K2 College始めました
2030-12-31
これまで私のブログを読んでいただきありがとうございました。2009年の起業からこれまで投資、野村證券、ビジネス、人生など書き続けてきましたが、この度、弊社アドバイザーのブログも含めて、こちらK2 Collegeへ集約することとなりました。
今後はK2 Collegeの編集者「河合」として引き続き商品解説、お金の基礎、コラムを書いていきますので、どうぞよろしくお願いします。
tag :
東芝TOB(1株=4620円)により非公開化
2023-03-24
こんにちは、K2 College河合です。本日、東芝TOBの価格が1株=4620円で7月を目処にTOBをすることが正式発表されましたね。これをもって東芝は非上場となりますが、一体東芝の何が問題だったのか、この価格で応募していいものかどうか?を検証しようと思います。
詳しくは、こちらから。

tag :
知って理解する、金融用語 〜テーパリング〜
楽天銀行IPO(想定価格:1630-1960円)
2023-03-22
こんにちは、K2 College河合です。楽天グループが楽天銀行を上場させ、追加資金調達することを発表しました。もちろん今、問題となっているモバイル事業のためですね。本日は楽天銀行IPOの条件を見た上で、投資すべきなのかどうか、検証しようと思います。
Q:ネガティブなイメージが強いですが、楽天証券と楽天銀行は儲かってるんですよね。
A:そうなんです。ただ売出し価格の条件が高すぎ(楽天Gが儲かる)か低めか(投資家が儲かる)というのを見極めたいですね。
詳しくは、こちらから。

tag :
ティー・ロウ・プライス 米国中小型株式ファンド 〜ティー・ロウ・プライス
2023-03-20
こんにちは、K2 College河合です。本日は野村證券で4月から募集が始まる新商品『ティー・ロウ・プライス 米国中小型株式ファンド』を解説します。昨年から利上げで株価調整局面の米国株ですが、どこか安いところで買っておきたいですよね。そんな米国株でも中小型株へ投資しようというファンドです。
詳しくは、こちらから。

tag :