K2 College始めました
2030-12-31
これまで私のブログを読んでいただきありがとうございました。2009年の起業からこれまで投資、野村證券、ビジネス、人生など書き続けてきましたが、この度、弊社アドバイザーのブログも含めて、こちらK2 Collegeへ集約することとなりました。
今後はK2 Collegeの編集者「河合」として引き続き商品解説、お金の基礎、コラムを書いていきますので、どうぞよろしくお願いします。
tag :
元本確保型ファンドでラチェット運用しよう
2023-09-13
こんにちは、K2 College河合です。本日は現在も募集中の元本確保型ファンドを使った確実な資産運用戦略をご紹介したいと思います。ざっくりまとめると、2-3年で30%程度のリターンを取りながら、元本の保証をそれに伴い上げていこう(ラチェット)というものです。
なおこの投資手法は、既に弊社クライアントが実際に行っているもので、新規の投資家からもとても人気があるものです。元本確保型ファンドが存在する海外(オフショア)だからこそできる投資手法なので、是非参考にして実践してみてください。
ラチェットという言葉を初めて聞きました。一度上がった保証はもう下がらない、ということですね?
そういうことです。元本確保型ファンドで30%のリターンが出て、130%になったら、今度はその130%で新たに元本確保型ファンドへ投資することで、保証のベースを130%にすることができます。それを繰り返していくことで、確実に資産を減らすことなく、増やしていけるようになります。
詳しくは、こちらから。

tag :
NISAをしておかないと損というのは大間違い
2023-08-31
こんにちは、K2 College河合です。本日は非課税枠とか締切とか言って焦ってNISA始めてる人のために、NISAをするべきでない理由をまとめます。
やらなきゃ損だと思って、絶対急がなきゃって思ってました。
金融庁、証券会社がNISA押しで必死に広告出してるので、NISAやらなきゃって思ってる日本人相当多いですが、そもそもNISAが必要なのか?から考えましょうね。
詳しくは、こちらから。

tag :
ウエリントン・企業価値共創世界株ファンド 〜野村アセットマネジメント
2023-08-30
こんにちは、K2 College河合です。本日は野村證券で新しく募集されている新商品『ウエリントン・企業価値共創世界株ファンド』の解説をします。名前から大体どんな投資先を選定していくのか想像つくとは思いますが、具体的にどのような過程で選定していくのか一緒に見ていきますしょう。
世界株ファンド、これまでにもたくさんあるので、そこまでの魅力が出せるのでしょうか。
皆さん、まずは米株インデックスですよね。それ以上にどのくらいのリターンを上げているのかも見ていきましょう。
詳しくは、こちらから。

ソフトバンク社債1200億円(金利:年0.32~1.30%)
2023-07-07
こんにちは、K2 College河合です。本日はソフトバンクの新規国債発行の解説をしたいと思います。今回、1200億円で、今年最大級の円建て社債の発行となります。
円建てということは金利が低いと思いますが、社債発行しても買い手がいるのでしょうか?
日本の銀行の円預金は更に金利がつきませんし、今は日銀が量的緩和を続けていることもあり、かなり金余りですから、1200億円くらい簡単に調達できることでしょう。
詳しくは、こちらから。

tag :