AccuRadio
2011-02-23
最近ハマっているiPhoneアプリがあります。これも友人に教えてもらったのですが『AccuRadio』です。
これはインターネットラジオ。というよりも余計なトークなしで音楽ばかり流れているのでインターネットUSENといった方がいいかな。
このアプリのいいところは、ジャンルごとに音楽を選択でき、例えば私だと「R&B」を選択してずっとそれ系の音楽を聴くこともできます。しかも嫌いな曲があればスキップをすることができます。ラジオじゃそんなわけにはいきませんよね(笑)。
気に入った曲があればディスプレイに歌手名や曲名がちゃんと載っているので、メモっておいて後で調べるなど、音楽の可能性がどんどん広がります。
こんなの聴いていたら、全然飽きることがないのでどんどんバッテリーくっちゃいますね。。
tag :
iPhoneで快適にブログ閲覧
2010-08-17
最近友人のブログを見る機会とお気に入りのブログを見る機会があり、iPhoneでとても楽に見れる方法があったので、ここでご紹介します。1)まずiPhoneのSafariでお気に入りのブログを表示します。
2)次に下の「+」というところを押し、「ホーム画面に追加」を選択します。
あとはもうホーム画面(起動した後すぐの画面)に現れるので、それをタップ(クリック)一回で見るだけです。
とても簡単。しかもどのモバイルもそうかもしれませんが、iPhoneはiPhone専用のブログ画面があり、とても見やすいです。これなら電車などの移動中でも見れるので、記事を読むだけだったらとても使いやすいです。
まだ試していない方はぜひ試してみてください。
tag :
iPhone4 ドコモで使用可能に
2010-08-06
とうとうiPhoneがドコモでも使えるようになってしまいました。ちなみに私は孫さんが大好きなので、アンチドコモ派なのです。
どうやって使うかというと、まずiPhone4をどこか外国から直接輸入しているお店(秋葉原など)でiPhone4自体を買います。
そしてSIMカードと呼ばれる、ケータイの中に入っている情報カードを日本通信というところで買います。
日本通信がドコモの電波を使うようすでにSIMカードに設定してあるそうなので、ドコモショップへいく必要ななさそう。とりあえず必要なのはこのiPhone4本体とSIMカードです。
費用は、iPhone4を割賦制で購入できるのは実は日本だけ(ソフトバンクのおかげ!)なので、約6万円する本体を秋葉原などで購入します。
SIMカードの費用は、月々3785円(1050円分の通話料を含む)なので、ソフトバンクのダブルホワイト&パケットし放題(全部で約7000円/月)よりはパケットや電話をすれば簡単に高くなる(ひょっとしたらパケットし放題でこの値段かも)。
つまりユーザーとしては一番ネックになるのは最初の6万円の本体代金でしょう。どう考えても最初に6万円払うのは高いです!
これをソフトバンクであれば、毎月1920円の24回払いで、しかもキャンペーンということで毎月1920円ソフトバンクが払ってくれるので、実質無料です。どう考えてもドコモに固執するよりもソフトバンクで契約をした方がいいと思います。
tag :
アップル社時価総額 マイクロソフトを抜く 米市場で2位
2010-05-28
ついにアップル社がマイクロソフトの時価総額を超えました!Macユーザーとしてはとても嬉しい限り!
そもそも時価総額というのは、会社の価値を示しているので、マイクロソフトよりもアップルの方が価値が高いと市場から認められたということ。ただユーザーの割合からしたら、まだマイクロソフトの方が多いので、本質的価値(将来価値)から見たら、Macが逆転することも可能性としてはあるということでしょう。
とはいえ、アップル社はiPhoneやiPod、iPadなど、マイクロソフトが全く成功出来ていない分野でも成功しているので、その分企業価値が高いということだろう。
ちなみにこれで全米で2位の時価総額(2213億ドル)。1位は25兆円のエクソンモービル。これまた巨大(汗)。
tag :
アップル 携帯向け新OS
2010-04-12
この記事にアップルが新OSを出すということで出ているが、どうやらそれと同時に新型のiPhoneも出るそう。
中国にいる物流会社の友人のところで、6月にアップルの新iPhoneが出荷されるということで、業者間では出来ているというので、それに合わせてのソフトウェアの発表だろう。名前はiPhone HD(?)。何が変わるのかまではわからないが、期待を裏切らないのがアップル。実に楽しみである。。。
tag :