fc2ブログ

赤ちゃんチワワ、初めてのハイハイ

2010-02-09


ちょっと前ですが、赤ちゃんチワワ「ネオちゃん」のハイハイデビューの時の映像です☆
僕自身も初TouTube。。

僕のアメブロの方で、ネオの写真をずっと載せてますので、よかったらそちらも見てください☆
tag :

アニマルメディカルセンター(24時間 365日治療)

2010-01-15
あなたの資産運用を無料診断(所要3分)↓↓↓
$金融起業家 河合圭の『河合投資塾』 ~個人投資家のための資産運用スクール

 今のチワワを飼いだしから、初めての動物病院に行ってきました。武蔵小杉の家のマンションのすぐ近くにアニマルメディカルセンターというところがあり、そこに行ってきました。

アニマルメディカルセンター

 ビックリしたのが、まず24時間、365日営業していて、ガンや緊急医療なども整っています。機械設備もすごいのと、受付からドクターまでおそらく5人くらいと話しましたが、皆、しっかりした対応をしてもらえ、とても安心と満足でした。。初診で3000円ちょい。まぁ、こんなもんでしょう。ドッグフードの試供品がたくさんあったので、うちの子はまだ離乳食にもなっていないのですが、早速もらってきてしまいました。。。近くにこういうところがあると安心ですね。
 
 結果、体調も発育も順調で、毎日体重も増えていて、食べる量もおしっこもうんちもいい感じだそうです。あと1週間くらいで目が開き、乳歯が生えてきて、離乳食に移っていくので、楽しみでしょうがありません。。。

      こちらに投票(1クリック)お願いします m(_ _)m
             ↓ ↓ ↓
            オフショア投資ブログラキング
tag :

生後10日のチワワ

2010-01-13
あなたの資産運用を無料診断(所要3分)↓↓↓
$金融起業家 河合圭の『河合投資塾』 ~個人投資家のための資産運用スクール

 生後10日のチワワがうちに来ました。譲ってもらえたのは霊能力者の先生で、先生の家には20匹の小型犬がいて、ペットシッターもいるそうです。今回のチワワは、そのお母さんをかわいがっていたそうですが、子どもができて、産ませところ、1.6キロの体に4匹の子犬は多かったようで、内臓が破裂して亡くなってしまったそうです。1月1日生まれのその子犬4匹は、最初は飼うつもりだったらしいのですが、やはり見ていると先生もペットシッターも辛いらしく、4人に引きとってもらうことになりました。私もその一人。

 私も生後2ヶ月くらいのチワワは飼ったことがあったのですが、さすがに生後10日となると何をすればいいのかわかりません。まだ目も開いていませんし、声も出しません。お腹が減ると「チューチュー」とねずみのように鳴くくらいです。

 チワワは生後15日くらいで目が開き、生後20日くらいから離乳食に切り替わり始め、生後45日くらいから最初のワクチンを打ち、そのころから完全なカリカリした食事になるそうです。その頃からトイレを覚えるのでしょう。

 順番からすると、そろそろ目を開け出す頃。親だと思ってくれるかな。楽しみです。。。

IMG_0578.jpg

      こちらに投票(1クリック)お願いします m(_ _)m
             ↓ ↓ ↓
            オフショア投資ブログラキング
tag :

ペット保険

2010-01-09
あなたの資産運用を無料診断(所要3分)↓↓↓
$金融起業家 河合圭の『河合投資塾』 ~個人投資家のための資産運用スクール

 急遽、以前チワワの赤ちゃんが生まれたので、一匹譲ってもらえると言っていた方より、「できれば早く手放したい」いうことで連絡があり、急ぎ岐阜まで帰ることになりました。これから帰って明日いただいて、明後日すぐに帰ってきます。

 その子はまだ生まれて10日です。その子のお母さんは子供を産んだことで亡くなってしまい、母乳もあげられないので、今4匹の子犬に毎日人工母乳をあげているそうです。色々調べていると、やはり母乳から得られる栄養や抗体が多いということなので、ちゃんと調べて正しい飼育をしなければいけないな、と思ってます。

 と、色々調べていると、あるサイトからこういったところを発見。

 ブリーダーズ

 とてもわかりやすくて、参考になります。子犬の販売がメインなようなので、これからコーギー、ボストンテリアと増やして行く時にまた参考にさせていただきます。

 ここから発見したのが、ペット保険。たまたま持っている本にも社長が出ていたのだが、このアニコム健保というところ。年間2万円代の保険料で、医療費の50%、その他入院費などが出て、色々なペットの相談も電話やWEBでできるそうです。

 実は私も中国でチワワを飼っていました。残念ながら一匹亡くなってしまい、その後のもう一匹の「れな」(名前は田中麗奈より。。)は元気に子供も産みました。

2209.jpg
                 家に来たての頃。

2179.jpg
                 お散歩。。

2195.jpg
                 もう成犬。

2970568_2200407585.jpg
                 れなが産んだ子供。

 やはり犬にいざ何かあった時には、高い薬でも使って治してあげたいです。それに何かあってからでは遅いのです。いろいろな事前予防策など、こういったところから取れるといいな、と思ってます。。

      こちらに投票(1クリック)お願いします m(_ _)m
             ↓ ↓ ↓
            オフショア投資ブログラキング
tag :
<< 前のページへ << topページへこのページの先頭へ >>