fc2ブログ

Twitterフォロワー1万人達成!!!

2010-11-14
あなたの資産運用を無料診断(所要3分)

↓↓↓
$金融起業家 河合圭の『河合投資塾』 ~個人投資家のための資産運用スクール



Twitterを始めて数ヶ月、ついにフォロワーの数が1万人を達成しました!!フォロワーの皆さん、ありがとうございます_(_ _)_

河合のTwitterはこちら

私にとってのTwitterの位置づけは、「簡単な投資情報」(140文字以内なので、簡単につぶやける内容)です。

これからもどんどんつぶやいていきます。いつでも返信お待ちしております!!!





こちらに投票(1クリック)お願いします m(_ _)m
↓ ↓ ↓
オフショア投資ブログラキング

tag :

『オフショア投資メルマガ』無料配信中

2010-11-13
もう1年くらいオフショア投資メルマガ(無料)というのを配信しています。


河合の『オフショア投資メルマガ』無料購読はこちらから


「メルマガ」というのはメールマガジンの略で、要は定期的に無料の情報が登録先メールアドレスへ送られてくるというものです。私の場合、これを「オフショア投資情報」を発信する場としています。

オフショア投資についてはこちら

初期の方は、オフショア投資とは何?という話を実際に投資できるファンド会社のHPを使って説明しています。

途中からは実例を見てもらったほうが早いということで、私のクライアントの実例を、クライアントの許可をいただき、実名・本人と特定できる情報を省いた上でご紹介しています。

今のところ登録していただいた後、30日間くらい無料メルマガが届くようになっています。そして皆さん、このメルマガを見てから(特に事例)、ご自身の状況に置き換えて・・・

「自分ならこうしたい」
「私はこういう状況なんですけど、河合さんどうしたらいいですか!?」


とご連絡をいただけます。

さらに今回このメルマガの最後に、世界の貧しい子どもたちのためにワンクリックをしてもらうだけで1円寄付できる(実際に支払っているのは協賛してもらえているスポンサー企業)リンクを張っています。

こちらがそのリンクです。

皆さんも毎日送られてくる(すでに一定数が行った方は、月に2~3回更新される)メルマガの最後にワンクリックだけ押してもらえると嬉しいです。。

このブログランキングのように、世界の貧しい子どもたちのために応援よろしくお願いします!



こちらに投票(1クリック)お願いします m(_ _)m
↓ ↓ ↓
オフショア投資ブログラキング




tag :

本ブログの活用法

2010-08-12
いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

長く読んでもらている方もいらっしゃれば、最近読み始めたという方もいらっしゃると思うので、こうしたら効率的にこのブログを活用できる!という方法をまとめてみようと思います。


1)カテゴリから読む

左手の「カテゴリ」というところを御覧ください。徐々に多くなってしまいましたが、カテゴリごとに分類してあります(この辺がA型っぽい。。)。

例えば投資に興味のある方は「最新投資情報」「個別ファンド情報」「投資初心者のための入門講座」というのがお勧めです。

例えばなんでオフショアが必要なのか?と思われている方は「オフショア口座」「日本の生命保険」「日本の年金・退職金問題」「データから見る日本の問題点」などを御覧ください。

その他、私が勝手に自分のことをつらつらと書いてあるカテゴリが下に続いていますので、この辺は興味のある方で。。。


2)検索機能を使う

このブログ内の検索機能が左手「検索ボックス」にあります。

このボックスに調べてみたいキーワードを入力すると、それに関連する記事のみが出てきます。

例えば「為替ヘッジプレミアム」と入力すると、以前私が書いた「為替ヘッジプレミアム」に関する記事が出てきます。金融の難しくてよくわからない、という言葉があれば入力してみてください。結構ヒットすると思います。逆に調べたけど出てこないキーワードがあったら、直接私にコメントください。時間がある時に追加しておきます。。

他にもあなたが保有しているファンドを調べる時も、この検索が役に立ちます。例えば「グローバルソブリン」と入力すると、過去のグローバルソブリンに関する記事が出てきます。今のところ100銘柄ほどの個別ファンドについて書いているので、結構ヒットすると思います。これまた検索してもヒットしなかったら、私まで言ってください。できるだけ書いてみるようにします(もちろん無料なので遠慮なく。。)。


3)私に関連する情報(右側)

画面右手には、私の会社のHPや私が手がけていることが出ています。ブログを読んでいるだけでは満足できないという方は、こちらもどうぞ。


さらに本ブログが個人投資家の皆様のお役に立てば幸いでございます。
これからもよろしくお願いします。


あなたの資産運用を無料診断(所要3分)

↓↓↓
$金融起業家 河合圭の『河合投資塾』 ~個人投資家のための資産運用スクール


こちらに投票(1クリック)お願いします m(_ _)m
↓ ↓ ↓
オフショア投資ブログラキング

tag :

Twitter & Plurk

2010-02-06
 アメリカのサン・マイクロシステムズのCEOが自分が退社することをTwitterで伝えたそう。

内容は「金融危機、顧客停滞、職失う」(なぜか俳句調)。

 解雇通告をメールで送っているという企業はたまに聞くが、こういうケースもあるんだな、という感じ。ちなみに僕もTwitterしてます。。よかったら皆さんフォローしてください☆

河合圭のTwitter

 海外ではこれ以外にも同様のものがあり、Plurkというのもしてます。これはフィリピン人に教えてもらったのですが、つぶやき(Plurk)を時系列で見ることができます。デザインも少しかわいらしい感じかな。日本人はあまり使っていないので、外国人との交流用にしてます。。

河合圭のPlurk
tag :

宋文州のメルマガ

2010-02-05
 私の好きなメルマガの一つにソフトブレーン創業者の宋文州さんのメルマガがあります。

 宋さんは、私が新卒で野村に入り、営業を1~2年ほどした頃、ビジネスブックで知りました。

やっぱり変だよ日本の営業―競争力回復への提案やっぱり変だよ日本の営業―競争力回復への提案
(2002/04)
宋 文洲

商品詳細を見る


これはサラリーマンの中では有名な本ですが、私もこの本を見て「ああ、やっぱり変なんだ(笑)」と納得したものです。。(特に野村は変わっているとは思いますけどね。。)

 このメルマガも宋さん独特の角度と書き方がされていて、とても共感を持てる内容ばかり。今朝送られてきたのは、中川昭一さんについての内容でした。私は政治には比較的疎いので、中川さんがどんな方だったのかも知りませんでしたし、私はTVで見る情報はまず疑ってかかっている(というのも「マスコミの都合のいいように、マスコミが放送したいようにしか報道されない」という認識)ので、なおさらあまり知る術もありませんでした。しかし中川さんの友人だった宋さんの口からこういった形で聞けると、中川さんがどんな人物だったかわかりますし、とても感動するものです。

 今朝のメルマガに限らず、皆さんもぜひ見てみてください。「一人の中国人がなんか言っている」というよりも「日本人よりよく日本人のことを理解している中国人がなんか言っている」と思えると思います。

 あと私もメルマガ配信していく予定(というのも、今は1対1の顧客対応に追われていて、メルマガを書けていません、、)ですので、皆さんぜひ登録してください。もちろん無料です。

金融起業家 河合圭のメルマガはこちら
(メールアドレスを入れて「登録」を押してください。)
↓↓↓




tag :
<< topページへこのページの先頭へ >> 次のページへ >>