大和証券も海外で300人削減
2011-10-29
大和証券、みずほ証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券がとも最終赤字の決算発表をしました。それに伴い、大和証券は海外の不採算部門で300人削減をすることを発表。残りの証券会社もすでにリストラの発表をしています。みずほ証券:300人の希望退職者を今月から募集
三菱UFJモルガン・スタンレー証券:すでに応募した1300人が来年1月で退職
金融は収入が多いと違う業界からは多少白い目(もしくは多少羨ましいという目)で見られがちですが、会社の中ではノルマ×10によるストレスで、いざ決算が悪いとなるとすぐにリストラをできてしまうのが金融です。商品がただの数字なので、一番のコストは人だからですね。
正直、今のタイミングで辞めても次に行くところはなかなか見つかりません。歳が上の方であればなおさら。ただうちは投資家が損をするにつれ、また証券会社への不満が蓄積されるにつれ、問合せはどんどん増えているのでキャリア採用を展開しています。
ちなみにうちのキャリア採用はリクルーティング採用という方式を採用しています。
※リクルーティング採用とは
採用面接の都度合否判定するのではなく、その後、人材に欠員が出て募集をしたい時にご連絡をし、転職の可否を決める仕組みです。
これにより、会社の採用タイミングと応募者のタイミングのミスマッチを防ぐとともに、幅広く中長期における友好な関係を築きあげていくことができます。そのためまずは応募の上、履歴書をお送りください。すぐに弊社に入社できるかどうかは問題ではありません。転職タイミングについては個別に詳細にご記入ください。予め面談をしておくか、それともその転職タイミングで面談をするかのご相談もいたします。
まずはお問合せの上、履歴書を送ってください。お互い必要なタイミングでストレスのない転職をしましょう。
キャリア採用応募はこちらから
tag :
恥知らずのパープルヘイズ ~上遠野浩平
2011-10-28
(今回の本は漫画「ジョジョの奇妙な冒険」を好きな方にしか理解できませんので、そうでない方は読み飛ばしてください。)名作「ジョジョの奇妙な冒険」の中でもひときわ面白かった第5部『黄金の風』の続編がこの『恥知らずのパープルヘイズ』です。ただしこれは漫画ではありません。小説です。
![]() | 恥知らずのパープルヘイズ -ジョジョの奇妙な冒険より- (2011/09/16) 上遠野 浩平、荒木 飛呂彦 他 商品詳細を見る |
舞台は第5部でジョルノ・ジョバァーナがマフィアのボスであるディアブロを倒し、自分自身が組織のボスになってから半年後の話である。そこにはボスのジョルノ・ジョバァーナがいて、2番手としてポルナレフがいる(亀のままかどうかは書かれていない)。そして3番目に拳銃使いのミスタがいるというところから始まります。そして今回の主人公は第5部の途中で、ジョルノやブチャラティから逃げてしまったパンナコッタ・フーゴです。
JOJOシリーズは常に「意志」の強い主人公がいて、その周りに信用できる仲間がいる。そしてある目的のために敵と戦い、中には死んでいくものもいる、という少年漫画にしてはかなり濃い話です。しかしその強い意志を持つ主人公に憧れ、共感して育ってきたのが私たち世代です。
しかし今回の主人公パンナコッタ・フーゴは、決してそういった意志の強いタイプでもなく、どちらかというと人生の脱落者。そして脱落しなかったジョルノ達は、仲間は死んでいったけれど目的のボスを倒して自分たちがトップになります。
そしてこのフーゴはどことなく現在の若者が共感する所が多いんじゃないか、と思います。もちろんそんな若者ばかりではないし、成功している、意志がありしっかりした人生を歩んで結果を残している人たちもいますが、どこかで挫折感、諦め感を持った人生を歩んでいる人を多く見ます。しかしこの物語の中で、フーゴもまた成長し、最後には・・・(ネタバレのため、ここまでにします)。
中にはちゃんとジョルノ・ジョバァーナもミスタもトリッシュも出てきます。さらにフーゴの回想シーンで度々アバッキオもナランチャも出てくるので、当時高校生だった記憶が私自身蘇ってきてとても懐かしくもあり、面白いです。
JOJO好きな方はぜひ読んでみてください。セカンドストーリーってえてして面白くないのですが、これは普通に楽しめると思います。。
tag :
最終的な満足感はサービスから
2011-10-28
最近、Valveat81の1周年パーティに呼ばれたり、TESLA&Louis Vuittonのイベントで星のやに一泊したりと、良いサービスを提供される機会が多かったからか、その辺りのショップへ行って物を買う時に、まったく満足感が得られない自分に気が付きました。それをずーっと考えているに、結局商品はそういったサービスを受けるキッカケにすぎず、最終的な満足感はサービスから与えられるんだな、と感じてきました。昨日も一日仕事をした後、Louis Vuittonでそこそこ高いカバンを購入しに行った時(敢えて値段と店舗は言いません)、もちろん全然十分かつ丁寧な接客と上質な商品にも関わらず、ただその場での会話が商品を購入するためだけの会話だったため、それを購入しても結局満足感は得られませんでした。単純にその商品を手に入れることだけが目的だった以前と比べて、自分がその先にあるものを知ってしまったからそう思ってしまうのでしょう。今回の購買は先日Louis Vuittonのイベントに呼んでもらえた御礼ということもあるため、特に海外の免税や高い円で外貨で購入することもなく日本の店舗で購入したので自分自身は納得しているのですが、その御礼の気持ちが販売員ではなく本社(私が直接お会いした日本法人代表やマーケティング担当の方たち)にちゃんと伝わるのかどうかの感触もないまま終わってしまいました。
私はビジネスをしているので、これを自分のビジネスに置き換えて考えます。最終的な商品はクライアントが投資している国内のファンドであったり、海外のオフショアファンドだったりで、これらの運用成績が結局商品としての価値になると思います。しかし結局クライアントの満足感というのは、それ以外のところから来ると考えると、今のゴールド会員へのサービス拡充や年1回のパーティーの開催、セミナーの実施、DVDや本などの媒体を増やしていくことなどに当たると思います。そうした付加的サービスが満足感というのを与えるのだと思います。
※オフショアファンドについてはこちら
同時に思ったのが、やはりこうしてビジネスを進める上で、業者とやり取りをしたり、マーケティングの仕方を教わったり、本を読んだりという風に最短で真っ直ぐなことをしているように思えますが、実際はこうした普段の生活、消費の場面で学ぶことも多いということです。新しくお金を使うから得られた経験、人脈、価値観というものがあります。誰かが言っていましたが、人生ムダなものなどないということですね。
またこれからの人生が楽しみです。。
tag :
公立小中教職員給与7.8%下げ
2011-10-26
国家公務員に限らず、地方の公立小中学校教職員の給与も下げられる方向になりそうです。下げ幅は国家公務員と同じ7.8%程度。教職員給与の1/3を賄う義務教育費国庫負担金を最大で1200億円削減するそう。これに伴い公務員、教職員は安定と考えていた人たちの将来計画も危うくなる(もちろん国家破綻になった場合は、雇い主が破綻するということだから、安定どころじゃないのだが)。ちなみに小中学校教諭の平均月収は428,000円。これが33,000円安くなるという予定である。
ちなみみにこの給与引き下げを決めているのが財務省が中心とした給与関係閣僚会議。一方で国家公務員の人事や給与を取り仕切る国家公務員の集まりが人事院勧告なのだが、彼らはたった0.23%しか給与を引き下げない、とトンチンカンなことを言っている。しかし今回の給与関係閣僚会議で7.8%下げると言っているのだから、完全に人事院勧告を無視していることになる(笑)。通常、日本では「空気を読め」ということで、右倣えをすることが正しいとされてきたのだが、それがここまでヒドイ状態になると、そんなことを言っている方が「空気を読んでいない(KY)」ということになるらしい(笑)。
ともかく、小中学生に「お金」について教育できないでいる教諭の人たちも、教育する水準までの知識と経験はないにせよ、自分たちの人生を守る程度の「お金」の知識はつけたほうがいいものと思う。若者たち(小中学生)にも「変われ」「行動せよ」と言うのもいいが、まずは自分たちがそれを実行しなければいけないという状態だろう。
tag :
TESLA & Louis Vuittonイベント in 星のや
2011-10-25
先日あるイベントで軽井沢にある星のやへ招待されて行ってきました。これは100%電気自動車(EV)のテスラモータースと皆さんおなじみのLouis Vuittonが共催したイベントです。Louis Vuittonが他ブランドと日本で共催したことは今まで一度もないため、とても貴重なイベントに参加aさせてもらいました。まずは星のやに着いた夜に着席ディナー。皆、フォーマルなので私もスーツ(写真はまたLouis Vuittonからもらえるそうなので、届いたら載せます)。TESLAとLouis Vuittonのそれぞれの商品や会社のことを聞きながら、TESLAオーナーやLouis Vuitton得意客と一緒に歓談。とても堅い感じもなく、とてもリラックスした良いパーティでした。
ちなみにウェルカムドリンクもフリードリンクも常にドンペリニョン。飲み放題です(笑)。自社製品ですから、出てくるだろうな、とは思っていましたが、期待を裏切りませんでした。。


翌日は正午出発なので、それまでは星のやを満喫。夜のお風呂もいいですが、朝のお風呂もいいですね。。

夜は真っ暗でほとんど灯りのない星のやですが、朝になるととても爽やか。天気も気候もよく、すでに紅葉も見れるちょうどいい時期でした。




朝は同じ星野リゾート系の別のホテル(オーベルジュ)へ行き、朝からガッツリ朝食。

その後、星のやへ戻る途中で体操をしている人たちを発見したので、私も飛び入り参加。とても清々しい気分でリラックスできました。

7台のTESLAが集まるのは私も初めて。すべて0→100kmを3.7秒で走ります(笑)。ポルシェやフェラーリよりも速いです。。Louis Vuitton顧客はこのTESLAに試乗。

その後、浅間山山荘でブランチをして(東京からケータリングを呼んでいる。。)、Louis Vuitton Forestへ。

![]() | LOUIS VUITTON FOREST (2011/07/28) 瀧本幹也 商品詳細を見る |
ここでもテントを張って、アフタヌーンティー(お菓子付き)を飲みながら、生のチェロ演奏。
馬にも乗らせてもらって、終了です。。

本当に貴重なイベントを体験させてもらいました。またLouis Vuittonにも顔を出さないといけないですね(笑)。
tag :