fc2ブログ

豊順 〜Tinhao(香港)

2013-10-17
たまには香港のジャンクフードをご紹介します。うちの近所にある「豊順」というお店。

排骨2

香港の街角にある排骨担々麺です。辛さは調節できるので、辛いのが苦手な方は「ぶらーだ(不辣的)」と言ってください。私は元々担々麺が好きで、この豚の唐揚げの排骨(パイクー)も好き。よって黄金セットという感じですね。。このドリンクはすごい不思議。甘酒のような感じでちょっと甘いですが、熱くなくお酒も入ってません。味のくどい担々麺と一緒に飲んでみると確かにおいしいかも・・・しれないけど、僕はほとんど飲めませんでした(笑)。

排骨

有名人も結構来ているみたいです。香港は狭いからそこら中に出現するような気もしますが(笑)。

排骨3


ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m
↓↓↓↓↓

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へ
にほんブログ村




tag :

Chet Baker

2013-10-16
いつからかJAZZが好きになって、ずっと普段聴いているのがこのChet Baker。こちら香港へ来てからも、香港湾を見ながらずっと聴き続けています。Chet BakerとPCさえあれば、日本だろうが香港だろうがまったく変わらず仕事に没頭できるというものです。











音楽とは不思議なものです。夜のBARへ行けばアゲアゲの曲がある方がいいですし、ムーディなところではR&Bも好き。私も小さいころピアノを習っていましたが、今となってはさっぱり。音楽という感性で生きられる人を尊敬します。



ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m
↓↓↓↓↓

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へ
にほんブログ村







tag :

香港の日本食

2013-10-15
香港にはたくさんの日本食があります。いつも旅行としてこちらへ来ている時はわざわざ日本食を食べようとも思いませんでしたが、いざ日本から離れて半永久的に海外にいることを考えると、やはり日本食を食べたい、というよりも普通に食べておこうという気になります。そういう時、まったく困らないのが香港。もちろん東京ほどおいしいお店があるわけではないので、とりあえず日本食ならいい、というレベルだと思ってください。

nihonshoku8.jpg

nihonshoku7.jpg

nihonshoku2.jpg

nihonshoku1.jpg

こちらは日本人オーナーではありませんが、私の家の近くにある何気ない日本食屋。この周辺だけでも10軒くらいは日本食料理屋があるのではないでしょうか。

nihonshoku6.jpg

nihonshoku5.jpg

nihonshoku11.jpg

これもすぐ近くにあるコンビニ。お菓子やカップ麺関連は日本企業でぎっしりです。

nihonshoku9.jpg

nihonshoku3.jpg

花畑牧場がこんなところまで。最近、日本では見なくなりましたね(笑)。

nihonshoku10.jpg

香港は住みいいですよ!とまで言うつもりはありませんが(笑)、食を気にされる方には他の国よりも向いているかもしれませんね。私は気にしない部類なので、むしろこれからは香港料理を食べて行きたいと思います。


ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m
↓↓↓↓↓

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へ
にほんブログ村







tag :

2013年10月5日投資セミナー(東京)動画配信スタート

2013-10-11
mailmag_banner.jpg






先週末、弊社東京オフィスにて、弊社主催の投資セミナーを行いました。その動画の配信を開始します。

動画配信お申込みはこちら(980円)

スクリーンショット 2013-10-11 13.03.37

【内容】
大幅に下落している新興国通貨(ブラジル・レアルやメキシコ・ペソやトルコ・リラなど)の今後の推移を考えます。
米国の量的緩和(QE)縮小観測や利上げ観測に伴う為替の動きがどのような影響を与えるのか?
いつも株、債券、投資信託で運用されている投資家は今どういう投資判断をしたらいいのか?

そこで以下のような内容でセミナーを開催したいと思います。

<第1部>
・米国の量的緩和(QE)とは?縮小されるとどうなるのか?
・新興国通貨関連のファンドや債券で運用している投資家の投資判断は?
・今、買っておくといい投資信託とは?
・今からでも持っておいた方がいいオフショアファンドや海外積立投資のポートフォリオとは?

<第2部>
個別ポートフォリオ診断(※要予約・後日応対)



アンケートによると、当日もアットホームな様子で満足していただけていたようです。このようなセミナーを毎月行います。次回のご案内はいつもの通り当社メルマガよりお伝えします。

無料メルマガ登録はこちら

ゴールド会員の方は、いつもの通りゴールド会員専用サイトからいつでも見ていただけます。

ゴールド会員お申込みはこちら




ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m
↓↓↓↓↓

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へ
にほんブログ村


tag :

第53回Podcast:海外に生活拠点を置くということ

2013-10-11
あなたの資産運用を無料診断(所要3分)

↓↓↓
$金融起業家 河合圭の『河合投資塾』 〜個人投資家のための資産運用スクール




私が海外をベースに生活拠点を置いて、ビジネスを拡大していくことにしました。海外を中心に生活をしていくこととは?Podcast第1章の終わりです。



音声はこちら



ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m
↓↓↓↓↓

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へ
にほんブログ村




tag :
<< 前のページへ << topページへこのページの先頭へ >> 次のページへ >>