fc2ブログ

仕組預金とは?

2015-10-14
仕組預金とは10年など一定期間預金する代わりに、また中途償還を決める権利を銀行側に委ねることで、通常の金利よりも少しだけ高い金利をもらえるというものです。各通貨建てのものがあるようですが、円預金であれば当然中の運用は日本国債なのでそんなに金利はつきません。現在の条件で年利0.5%前後です。

現在の10年国債利回り(直接金融)が0.3%前後ですから、それよりも毎年0.2%ほど仕組預金の方が良くなります。これは以下二通りの方法で良くなるように設定されています。

・国債のオプションを使ってプレミアム収入をもらう
・預け入れ通貨と運用通貨を変えることで、為替差益と金利差益を取る


つまりオプションなどデリバティブ(金融派生商品)と呼ばれる難しいものや、為替という見えないリスクを銀行が負い、元本を保証して少しだけ高い金利をつけてくれるというものです。

これだけ聞くととてもいいもののように思えますが、主なリスクは以下の2つ。

・期間が3年、5年、10年と比較的長く、中途解約は原則できない
・中途解約をする場合は、オプションなどのコストと為替リスク、債券の下落リスクを全部負わないといけないので、損をする可能性が大きい


あとそもそも中でどんな運用をしているかわからないので、何を保有しているかハッキリわかる直接金融の債券の方が預けやすいと思います。ただやはり「預金」という名前で銀行の店頭で申し込めると、マーケティング的になんだか安心な商品のように見える商品ですね。


ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m
↓↓↓↓↓

にほんブログ村 企業ブログ 金融・保険業へ
にほんブログ村
tag :

平等社会日本

2015-10-12
ダメだ、日本、ストレス。。。

社会、国を運営していく上で、なんでもかんでもは取れないから優先順位を決めないといけない。

・自由
・平等


経済で言い換えれば、

・資本主義
・共産主義


人それぞれタイプがあるから、そのタイプを理解した上でどの社会で生きるかを選べばいい。ちなみに日本は平等に優先順位を置いている社会である。すべてにルール、規律を決めて、そこからはみ出るものを平気で批判し排他する。だから差別もイジメも当然生まれるし、それを正当化もできる。だって少数派なんだから。

フランス、米国などは自由に重きを置く(特にフランス)。自由が最優先だから、格差当たり前、年金や健康保険をするかどうかも自由。タバコを吸うのも、犬がその辺を歩くのも、レストランでケータイを出るのも自由。自由な社会だから人間らしい生き方ができるのである。

どちらが正しいというわけではない。社会がそういう姿勢なのだから、自分に合う社会を選ぶだけ。ということで私は自由を選ぶ。こんな日本で自分の人生を赤の他人と平等にされるなんてまっぴらごめん。それを押し付けられるのもまっぴらごめん。日本人だから、ここは日本だから、というくくりで会話をされるのもまっぴらごめん。どうぞあなた達だけでやってください。

こう書くと批判する人達(特に老人たち)が目に浮かぶ。そして優等生ぶろうとする洗脳された若者たちも見える。平等化、システム化された社会で生きてきた自分の過去を肯定してそれにしがみつくのも人生。けどその自分自身にストレスになってない?久しぶりに日本へ来て、不満な顔している日本人の要因は社会にあるのだけれど、もっと踏み込むとその平等社会をおかしいと言えない自分自身にあるのでは?人間を不満な顔を思い受けべると、フランス人ではなく日本人の顔しか思い浮かばないのは、私が日本人で日本人のことをよく知っているから?私は不満だらけの人生よりも、楽しい人生を生きたい。


ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m
↓↓↓↓↓

にほんブログ村 企業ブログ 金融・保険業へ
にほんブログ村
tag :

弊社K2主催合同セミナー(海外投資・海外生命保険・海外不動産・マイナンバー制度)のお知らせ【10月24日(土)14:00~16:00】

2015-10-09
今月10月からマイナンバー通知が手元に届けられます。そして2015年1月からマイナンバー制度開始。その対策として、今年3回目、秋の弊社主催セミナーを行うことにしました。

テーマは

「・マイナンバー
 ・預金封鎖
 ・デノミネーション(デノミ)
 に備えて海外で資産を増やそう」


今回は拡大版(計2時間)で、ゲストを迎えて多方面に話をします。

〜海外投資〜
「10月米利上げの各資産に対する影響」

〜海外生命保険〜
「日本の生命保険よりもすべてにおいて優る海外生命保険」

〜海外不動産(ハワイ)〜
「トランプタワー、リッツカールトンに続き、今購入すべきハワイコンドミニアム」

〜マイナンバー制度〜
「預金、保険、証券、年金、収入、税金、を一括管理するマイナンバーとは?」


いずれもその道のプロを招待しています。

日時:10月24日(土) 14:00~16:00
場所:東京都内
最大人数:60名(定員となり次第受付終了)
参加料:5000円

セミナー特典1:
資産運用で損をしたら読む本』進呈

セミナー特典2:
私のゴールド会員(5000円/月)、1ヶ月無料体験

セミナー特典3:
個別相談(5000円/時間)、1時間無料
※事前予約制。セミナー当日は混み合うため、後日電話、skypeでの相談も可。


皆さんも是非ご参加ください。申込はこちらからどうぞ。申込確認後、詳細をメールにてお送りします。

合同セミナーへ参加する(5000円/クレジットカード払い)

※なお既にゴールド会員であれば、いつものように無料ご招待です。私まで個別にご連絡ください。


ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m
↓↓↓↓↓

にほんブログ村 企業ブログ 金融・保険業へ
にほんブログ村
tag :
<< topページへこのページの先頭へ >>