米国保険研修報告 2018.4
2018-04-15
うちのスタッフとパートナーとでハワイで3回目の米国保険研修に参加してきました。前回から気づいたら3年もたっていたようで、時間がすぎるのが早いのと、その間に積み重ねた経験で自分のレベルアップを感じることができた研修でした。詳しくはまたしっかり整理して、弊社メルマガ、セミナー、ゴールド会員動画セミナーでお話しようと思いますが、ここではざっくり研修内容をまとめておきたいと思います。
<米国保険>
Universal Life(UL)
Index Universal Life(IUL)
固定金利年金
即時年金
<オフショア(ケイマン、バミューダ)保険>
Universal Life
そして、それぞれ契約できる条件が異なり、
<米国保険>
・要LLC
・米国銀行口座
・米国での健康診断
・米国での契約
・米国での15日間の滞在(過去1年)
<オフショア(ケイマン、バミューダ)保険>
・米国での健康診断
・米国での契約
また税制(米国)については・・・
<米国保険>
解約返戻金:保険料7年払いで非課税
死亡保険金:非課税
<オフショア(ケイマン、バミューダ)保険>
解約返戻金:非課税
死亡保険金:非課税
となってます。
なお当然ですが、米国保険、オフショア保険の数字は日本と比べたら数倍(年齢にもよりますが)の死亡保険金と保険料の差が出ますので皆さん加入された方が良いいうことになります。
あとは上記点を踏まえて、
・どこの(米国orオフショア)
・どの商品を
・どのような設計で
・いくらの保険料or保険金で
するのかを我々アドバイザーと個別相談の上決めていくことになります。
それぞれの商品の詳細はこちらの入門書にまとめてありますので、一度読んでみてください。
※『海外終身保険入門書(マニュアル)』はこちら(無料)
※『海外固定金利年金入門書(マニュアル)』はこちら(無料)
※『海外即時年金入門書(マニュアル)』はこちら(無料)
※『海外終身年金入門書(マニュアル)』はこちら(無料)
tag :