「いい社員さんですね」と言われるのが何より嬉しい
2019-12-18
うちも創立10年がすぎて、人も徐々にですが増えてきました。元々人を増やしていこうとか深く考えず始めた事業ですし、日本の証券会社、保険会社と違って大衆向けサービスでもない上にアウトローなので、時間がかかってしまってますが、縁あって入ってきてくれたメンバー達と楽しく仕事してます。最近は私も海外に住んでることもあり、また仕事の中心がアドバイザーよりもマネジメント、マーケティング、情報発信、ビジネス拡大、新規事業立ち上げ、新商品発掘などになっているため、クライアントさん、パートナー、オンラインで外から見てもらっている方たちは私ではなく、うちのメンバー達を見てもらっていると思います。
そしてよく言ってもらえるのが・・・
「いい社員さんに恵まれてますね」
という言葉。
「いつもしっかりした対応で感謝してます」
「どうやって人材募集してるの?」
などともメールや対面で言われますね。
私はあまり教育とか研修とかすることないので、しっかりしているとしたら
・元々しっかりした人が入ってくれている
・組織がしっかりしている
・タスク管理がしっかりしている
・会社の存在目的とCREDOがハッキリしている
・私がしっかりしているの後ろから見てくれている
というくらいでしょうか。
ちなみに人材募集は全て外部媒体は使っておらず、皆さんと同じように弊社ブログで書いたものを、SNSで拡散して、応募あったら私が直に面談して採用、というフローを取ってます。
人材獲得コストがかからないというメリットもありますがw、私や会社の方針、文化、考え方に合った方が入ってくれているというのが、しっかりしたメンバーだけになっている理由の1つかもしれませんね。
なので・・・
楽をして稼ごう
間違ってることでもみんなしてるから自分もする
自分を偽ってでも営業優先
巻かれるものに巻かれよう
都合よくキャリアアップのステップにしよう
自分にメリットあったらいいな
今が辛いから逃げ出したいな
という方はいません(世の中にはとても多いと思います)。
応募だけだったらちらほらありますが、私が面接する時点でふるいにかけられるので、そういう人達は今も変わりばえしない金融機関で働いてると思います。
今は応募していないんですけど、一緒にやりたい!と思ってもらえる方はいつでも大歓迎です。
マーケットはブルーオーシャンで、海外の金融商品もきりなくありますから、いくらでもやることはあります。
私もちょいちょい日本に帰っているので、タイミングが合う時にお会いしましょう。
tag :