fc2ブログ

わからなかったら逆説で考えてみよう

2020-08-26
新しいことをする時、自分の知らない世界について理解する時ってあるよね。人間みんなどっちかの方へ偏った考え方や生き方をしてるから、まずその存在を理解するだけでも難しい。例えば日本にいる日本人。日本語しか話せなくて、日本でしか住んでいなくて、日本人ばっかりと接触して、日本のマスコミから情報を取ってる。収入も日本円、家も不動産も日本円、年金も日本政府からもらっている。世界はこんなに広くて地球儀で見たら日本なんて探すの大変なくらい小さいのに、恐ろしく偏った世界だよね。

単一で生きている人達ほど、考えも思想も世界観も偏ってしまうもの。だから基本的にはこれからの(本当はもう随分たつんだけど)グローバライゼーションで知らないことに直面することが多くなる。そういった時に役に立つのが「逆説法」。こんな感じ。

例えば、私がコロナの時期に海外いると、

「海外いるからコロナ感染しやすいんじゃないの?」

という人がいる。感染者数見ての反応なんだろうけど、だったらParisで気にせずソーシャルディスタンスも微妙で、マスクも一応してますでやってる飲食店やデパートはクラスターになるの?飛行機乗ったり外国人と接触したら感染リスク高まるなら、今頃世界中の人もっと感染してるよね?PCR検査して陰性で14日間隔離されてる人と、何も検査しないでそこら中で人に接触してる人、どっちが危ないって後者でしょう。

例えば、コロナ関係なく私が海外いると、

「テロとか危ないんじゃないですか?」

と聞かれる。そりゃあテロは危ないけど、そんな生きてて目の前でテロが起こることなんてよくあると思う?日本にいて地震や台風にあってる回数の方がよっぽど多いよ。そこで生きてる人がいるってことは、それでも生きていけることを理解しよう。

例えば、体重40kg以上じゃない女性がいい(身長にもよるので、身長150cmを例に)と発言したら、

「体重で女性を評価するなんておかしい」

ってデブが言う。いやいや、努力しないから体型維持できないんでしょう(歳取るにつれて大変だろうけど)。最初からそんな男女差別だとかステレオタイプなこと言って、努力しないから魅力的じゃないんだよ。努力してる人は体重も抑えられるし、肌もきれい、オシャレ。そうじゃないのは努力をしていないだけ。

例えば、みんな同じこと言ってる日本のコミュニティでくすぶってる人がいる。

「海外出た方がいいんですかね?」

そりゃあそうだ。いつだって海外へ出たほうがいい。特にこんなコロナでポピュリズムで、みんな同じような考えして、同じ行動パターン取ってる中、単一国家日本にいたら頭おかしくなってしまう。海外で住めと言ってるわけじゃなく、海外へ出て多様性を感じて、また日本へ戻ってバランス取ったらいい。それを当たり前に生活の中でできるのがアメリカでありフランスだけど、日本はそれができない社会なんだから、行動するのみ。

パターンわかってきた?自分が何か疑問に思ったら、まずは真逆の考え方をしてみよう。今回は私が回答したように書いてあるけど、実際はこれ自分の頭の中だけで瞬時にできる。日々の生活の中の細かなことまでジャッジすることがあるよね?その時まずは全て真逆の考えを自分で提起してみる。その上で、自分がこれまでと同じ考え方を選ぶならそれが人生の選択。新しい価値を選ばなかったという選択。その結果が現在であり将来。

意識してみてね。
tag :
<< topページへこのページの先頭へ >>