fc2ブログ

DIAM グローバル・ハイイールド・ボンド・ファンド・ 通貨選択シリーズ ~みずほ証券

2011-07-25
あなたの資産運用を無料診断(所要3分)

↓↓↓
$金融起業家 河合圭の『河合投資塾』 ~個人投資家のための資産運用スクール





本日は『DIAM グローバル・ハイイールド・ボンド・ファンド・ 通貨選択シリーズ』をご紹介します。本日からみずほ証券で販売開始したファンドです。

といってももう皆さんこのようなファンドはおなじみですね(笑)。一応ポイントだけおさらいしておくと・・・

1)世界のハイイールド債(格付けがBB以下)へ投資

2)3つの通貨から選択可能


です。他にありません。

まず1)ですが、こちらがハイイールド債の平均金利7.3%と外貨で投資することによる為替ヘッジプレミアムを足した数字になります。

為替ヘッジプレミアムについてはこちら

DIAM グローバル・ハイイールド2

そしてこちらが2)の外貨で投資した場合のリスクです。3つの通貨から選択ができます。

・円
・ブラジルレアル
・資源国通貨バスケット


各通貨の対円に対するリスク=リターンがこちらです(対円に対して円通貨はノーリスクということで載っていません)。まずすぐに目がつくのがリスクの高さ。ブラジルレアル、資源国通貨ともに10~20%程度の高いリスクが伴います。しかしリターンはといえば1~2%

DIAM グローバル・ハイイールド1

またこれは単なる為替だけのリスクなので、さらにハイイールド債の単価の上下変動リスクが上乗せされます。ハイイールド債の単価の動きというのは、債券よりも株式に連動するため、ざっくり20~30%の年率平均リスクがあります(これはなぜか資料では明記されていません)。つまりこの2つのリスクを足すと、30~50%の年率平均リスクというかなりハイリスク商品のできあがりです。

皆さんなぜか良い方の金利(ブラジルレアル建てだと19.1%、資源国通貨バスケットだと14.5%)しか見ようとしませんが、当然のようにリスクが伴っていて、大きく下がった時にそれに気づくのです。そしてその時にはもう時すでに遅し。塩漬けになるだけです。

よくよく考えて投資をしましょう。




mailmag_banner.jpg

tag :
コメント:












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:

http://k2investment.blog26.fc2.com/tb.php/1559-4d336cf5

<< topページへこのページの先頭へ >>