簡単な仕事をスピーディーにこなせる人間ほど仕事のできる人材
2014-01-07
自分が今までしてきた仕事、今まで私が関わってきた同僚、社員などを見ていると、ハッキリと言えることがあります。それは・・・
「簡単な仕事をスピーディーにこなせる人間ほど仕事のできる人材」
ということです。
世の中のほとんどの人たちは自分の仕事は自分で生み出しているようで、人から与えられたことをしているだけです。私が野村證券で営業マンをしていた時の仕事もそうですし、一企業の中でバックオフィス(事務員)として働いている人たちも同じ。士業のように、お役所からライセンスと権益を与えられてしている人たちも同じです。その中で、与えられた仕事を愚直にこなすこともできないで、自分のペースや自我を優先しようという人たちがいます。彼ら、彼女たちは、自分の仕事を生み出すこともできなければ、必要な仕事を与えられ、給料をもらって期待されたにも関わらず、それすらできないのです。そんな人材、経営者からすれば使いようがありません。
またキャリアをUPさせたい人、ノウハウをつけてできる人材として人に評価されたい人、給料をUPさせたい人は、こうした単純で当たり前にスピーディーにこなさなればいけない単純作業をいかにすぐにこなせるかで、上からの評価や自分の力の付き方が変わってきます。まずは目の前にある与えられた仕事を愚直にスピーディーこなす。文句も言わない。100やってそれでも意味がないと思ったら、それを上に進言するというくらいの人材であってほしいと思います。
tag :