fc2ブログ

【資産運用Q&A】確定拠出年金(401k)の運用

2014-08-25
<Q>

主人の会社の話です。

今年になってから会社から支給される退職金をある会社で拠出年金として
運用すると説明がありました。

その商品の説明とざっと拠出年金についての説明がありましたが
主人である当人も困惑気味です。

・知識が乏しいため運用に不安がある。
・説明から半月ほどで商品を選ばないといけない焦りがある。


普段の仕事もあるためなかなか勉強もできず
どうしたものかと悩んでいます。


説明を聞く限りメリットはなんとなくわかりましたが
デメリットは運用時のリスクだけなのでしょうか。

少し調べると最近の企業はこのようなことを進めているところも多いようですが
トラブルは無いのでしょうか。

年齢的に普通に勤め上げればまだ退職までは年月がありますが
その分運用によっては受け取れる金額も変わると思います。

どのようなことに注意して商品を選べばよいのでしょうか。



<A>

はじめまして、投資アドバイザーの河合です。

確定拠出年金のリスクとして以下のようなことが考えられると思います。

1)上下の変動リスク
2)転職後の会社に確定拠出年金がない
3)積立金額によっては、コスト負けして永遠に増えない


ずっと同じ会社に勤めることが前提であれば2)、3)は関係ありませんので、市場や経済から投資先を決めて分散いただくことで1)を回避することになります。

運用先にどうしても不安があるという場合は、ゴールド会員というのを弊社でしていますので、そちらで運用アドバイスを随時するようにしております。ご検討ください。

ゴールド会員詳細はこちら


ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m
↓↓↓↓↓

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へ
にほんブログ村
tag :
コメント:












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:

http://k2investment.blog26.fc2.com/tb.php/3270-1da6fc9f

<< topページへこのページの先頭へ >>