fc2ブログ

【資産運用Q&A】「ヘッジファンド」とは何ですか?

2014-12-13
<Q>

投資信託の本を見ていたら、「ヘッジファンド」という言葉が出てきました。どういう意味でしょうか。



<A>

コラムにもちょうど書いたところですが、こちらにもお答えしておきます。

ヘッジファンドとは「ヘッジ」をすることができる投資信託のことです。

「ヘッジ」とは相場が逆にいった時のために、保険をかけておくことです。

例えば3000円のトヨタ株で運用するとします。

トヨタ株を3000円で1000株買って、株価が2500円になったら

(2500円-3000円)×1000株=-50万円

の損です。

しかしこの時、3000円で1000株買うと同時に、保険のため3000円で2000株空売りをしておきます。
(「空売り」とは現物を保有していないのに、先に売っておくことを言います。この場合、半年以内に必ず買い戻さなければいけません。)

その場合、

(3000円-2500円)×2000株=+100万円

となり、先程の-50万円と通算しても利益が出ます。これが「ヘッジ」です。

ヘッジファンドはこれを世界中の株、債券、為替、不動産、コモディティ(商品)などで行います。

そのため金融危機のような世界中の株安、円高、不動産価格の下落、商品価格の上昇でも、その前と同様に利益が出せていたのです。

これが正確なヘッジファンドの姿ですが、ヘッジファンドに投資できるのが基本的には

・プロの投資家
・機関投資家
・大学の基金
・年金基金
・ソブリンウェルスファンド(国富マネー)


だったため、個人投資家にはマスコミによる情報しか届かず、かなりゆがめられてしまいました。

最近は国内証券会社でもいくつかヘッジファンドを取り扱っているため、多少は受け止め方も変わってきました。


あなたの資産運用を無料診断(所要3分)

↓↓↓
$金融起業家 河合圭の『河合投資塾』 〜個人投資家のための資産運用スクール



ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m
↓↓↓↓↓

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へ
にほんブログ村

tag :
コメント:












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:

http://k2investment.blog26.fc2.com/tb.php/3377-054f990a

<< topページへこのページの先頭へ >>