fc2ブログ

アムンディ デュアル・バリュー・アロケーション 〜野村證券

2015-02-21
野村證券が新しくファンドを設定することがめっきり減ってしまったので、僕のこの仕事が少なくなってしまいましたが(笑)、野村證券のファンドのご紹介です。ただ久しぶりに出してきたんですけれど、結局真新しさはありません(笑)。

ファンド名は『アムンディ デュアル・バリュー・アロケーション』。デュアルバリューというのは2つのバリュー投資をするという意味。

※バリュー投資についてはこちら

2つの資産とは株と債券です(つまり真新しさナシw)。投資比率がこちら。

Screen Shot 2015-02-21 at 12.43.21

Screen Shot 2015-02-21 at 12.43.09

欧米中心に株と債券が半々という感じですか。これを景気のいい時は株の比重を多くし、そうでない時は債券を多くする。まぁ、理屈で言えば当たり前のことです。

Screen Shot 2015-02-21 at 12.42.52

大事なのはそれで過去の結果(パフォーマンス)がどうだったか?ということです。これが株と債券それぞれの過去のパフォーマンス。インデックス以上の数字は出しているようです。

Screen Shot 2015-02-21 at 12.42.28

Screen Shot 2015-02-21 at 12.42.12

株の投資対象は世界中に分散。あくまでバリュー投資対象として割安なものを拾いにいきます。

Screen Shot 2015-02-21 at 12.43.55

Screen Shot 2015-02-21 at 12.43.38

このファンドの投資先であるファースト・イーグル・インベストメンツ。ミドルクラスの運用会社です。

Screen Shot 2015-02-21 at 12.41.50

いずれにせよヘッジファンドのようにショート(売掛)をすることはできません。つまりロング(買い)だけでタイミングを見ては資産をシフトしていくのみ。債券といってもソブリン債は今や金利がつかないので、運用しようと思ったらハイイールド債。ハイイールド債と株が同時に下がる光景は皆さんもうよく見てますよね。

※ヘッジファンドについてはこちら

長期投資をするならヘッジファンドにしておきましょう。



今月の新規ゴールド会員受付中
↓↓↓

goldmember_banner.jpg


ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m
↓↓↓↓↓

にほんブログ村 株ブログ オフショア投資へ
にほんブログ村
tag :
コメント:












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:

http://k2investment.blog26.fc2.com/tb.php/3405-3c2228eb

<< topページへこのページの先頭へ >>