人生の無駄
2015-02-24
時間は二度と返ってこない。しかしそんな時間の中に無駄な時間、非効率な時間は山ほどある。Parisにいると、郵便が届くだけの行為にえらい時間がかかる。そもそもEMSなんてものがない。大きな荷物が届くのを待っていてもピンポンもなければ不在通知もない。自分でそろそろだろうと郵便局に電話をしないと永遠にそこに置いたまんまだ。
移動にも注意。ストはしょっちゅうだし、電車が遅れて待たせるのも気にも留めない。いったいこの先どれだけ待たなきゃいけないのかなんて材料すらない。だからといって公衆wifiもほとんどない。チケットもネットで買ってもメールで送られてくるのはまだチケットではない。更にもう一度webへ戻って、そこから2stepほどしないとEチケットにたどり着かない。そして必ずプリントアウトしないといけない(いつの時代だよ、、)。そもそもチケットがあって改札を通っても開かないことも多い。センサーにもなってないから、荷物を2つ持ってると必ず詰まる。
Parisは素晴らしい、ファッションと美食とワインの街だと自分を言い聞かせても、世界的に見てそれ以外の世界では恐ろしく遅れている。ここに何年いても社会は変わらない。毎年同じことやって同じこと言って、問題解決されなくてもそれがフランスと言ってごまかす。その間にweb含め、思想やイノベーションも世界標準からは相当に遅れている。
Macもさっさと買ってしまおう。未だにWIndowsを使っている人たちを見ると、PCを使ってそれ以上のことができないということがMacを使っている側からはハッキリ見える。単純に遅いから非効率もあるが、そもそもの世界観が違う。ここでMacのうんちくを言うのも面倒なので、たった10万円。まずは買って欲しい。人生において10万円。それ以降のPC世界が変わると思ったら安いリスクだろう。むしろどうしようかと言っている間の何年間を無駄にしている事のほうがリスク。その貴重な時間は二度と返ってこない。
無駄にした人間は必ず自分の過去と現在を肯定した言い方しかしてこない。そんな「言い訳」聞くだけこちらの時間の無駄。どれだけ過去無駄にしてきて、今後もどれだけ無駄にするかは、今のその人を見ればわかる。それが人の評価。言い訳をしない人生にしてください。
tag :