fc2ブログ

人生で成功したいなら評論家であるな

2015-06-26
色々な生き方は人それぞれでいいと思いますが、人生やビジネスにおいて成功したいと思ったら決して「評論家」であってはいけません。

「評論家」というのはわかりやすく言うとTVでアナウンサーの隣に座っている人たち。それぞれのフィールドで活躍している人たちがなっていることも多いので当然一概には言えませんが、専門の評論家という人もいるのではないかと思います(私自身日本のTVをもう見ないので言い切れない)。

金融の世界でいうとアナリスト、エコノミスト。ずっと相場や為替をアテッコしてるわけですね。銀行員や一部証券マンもそうですよね。客のお金がどうなろうと基本的には興味がない。会社の収益が上がるどうかだけが大事です。けれどちょっとだけお金のことを知っているからということで、あれがいいこれがいいと評論家ぶります。FPは特にそうでしょうか(笑)。本当に問題解決をする人もいると思いますが、評論家になってただ問題点だけを指摘する人もいるのではと思います。

あと典型的なのが規制をしている役人。事業が成功しなかろうが経済が成長しなかろうが関係ありません。規制をする口実を見つけることが仕事ですから、抜けているところのあら探しをします。

さて「評論家」ではなく何になればいいのでしょうか?私は・・・

自分でリスクを取って、良いものはいい、悪いものは悪いと言い、周りに動いてもらうこと

だと思います。証券マンであれば、損をした時に責められることを覚悟の上で、自分がいいというものを自分なりに伝え、投資商品を買ってもらうことです。

私は評論家とは私生活でも付き合わないことにしています。話をしていても時間の無駄。常に何かから距離を置いて批判をしたり、愚痴をこぼしてるだけで生産性がないわけですから、私が関わっている時間もないということです。

経営者仲間は常に何かを生み出すことを考えています。それがおもしろいからです。何かを批評することを楽しいとは思っていないからその分何かを生み出す思考に時間が使えるのでしょう。


ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m
↓↓↓↓↓

にほんブログ村 企業ブログ 金融・保険業へ
にほんブログ村
tag :
コメント:












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:

http://k2investment.blog26.fc2.com/tb.php/3435-b64e14ab

<< topページへこのページの先頭へ >>