遠い遠い成田空港への行き方
2016-09-22
海外生活をしていても、ちょくちょく日本へは帰ってきます。東京、名古屋、大阪が中心ですが、やはり頻度多く使うのが成田空港。最近は羽田便が増えたそうですが、私は遠距離だからか成田空港ばかりです。。さて千葉県成田市にあるこの空港。アジア一の近代都市東京に出るのに1時間ほどかかります。海外から疲れて帰ってきて、また1時間も小旅行しないといけないのはさすがに辛いものです。。日本人である私が感じるわけですから、海外の主要都市を転々としている外国人にはもっと遠く感じることでしょう。
さてそんな成田空港も、最近あるルートを見つけてちょっと快適になりました。実は私が見つけたわけではなく、うちの保険アドバイザーの和田がマニアックにも見つけてきました。そのルートがこちら。
港区(タクシー:1800円くらい)→銀座数寄屋橋(バス:1000円)→成田空港
です。
今までは成田エクスプレスで品川まで出て、そこからタクシーか電車で乗り継ぎでしたが、成田エクスプレス自体が高いのと、本数が少ない、wifiがない、という点で結構不便でした。ということで、しばらくはこのルートをメインに使いそうです。ちなみに成田空港(国際線)からは19番バスのり場から乗れます。事前にチケットを買う必要もなく、直接バスに乗っていつもの通りSUICAで支払うだけ。
本ルートのメリットをまとめておきます。
・安い(1000円+タクシー代)
・家の目の前からタクシーに乗れる(重い荷物をガラガラしなくていい)
・1時間に3〜4本出ている。
・車内にはwifiがある。
車なので渋滞が心配だと思いますが、どういうルートを使っているのか、いつも渋滞がないルートを選んでくれるみたいです。なので基本的にはスケジュールには正確です(私は2度使いました)。
これで東京も少し「遠いアジア」から一歩近づきましたね。
tag :