英会話・中国語会話
2009-08-06
今、中国に留学していた時のルームメイトのフランス人が来日していて、毎日のように中国語でやり取りをしています(香港にいる時にもskypeでしょっちゅうやりとりしていましたが)。それもあってか、周りから「英会話を勉強するのにどうしたらいいか?」「中国語をするのにどうするのがいいか?」と聞かれることが多いので、ブログにまとめてみます。当然最も効果的なのは、話せようが話せまいがまずは現地(海外)へ行って生活すること。ただ生活するだけでは時間のロスですが、学校へ通うか自宅で勉強し、外でアウトプットをするだけで1年あれば相当のレベルにまでなれます。私も大学を卒業して中国の天津へ留学しましたが、大学時は中国語なんて全くやったこともありませんでしたし、「ニーハオ」「シエシエ」「ザイチェン」というくらいしかできませんでした。ただ行ってみれば1年ですでに日本で英語を10年勉強したよりもできるようになり、会話はもちろん、中国人に中国語で日本語を教えてもいました。そういえば田舎の中学校へ行って、セミナーのような形で日本について語ったこともありました(完璧なボランティアです)。
そうはいっても留学には費用も時間もかかります。私ももうすぐ30歳になりますが、20代前半ならまだしも、この年齢から留学に時間を割いているわけにはいきません。そんな方にはこのサイトがお勧めです。
英会話:Rare Job
同社ランディングページ
フィリピン人ではありますが、その代わり費用がとても安い。とりあえず慣れるにはいい業者。
英会話:@English

ネイティブイングリッシュとskypeでできる英会話。Rare Jobより割高。
中国語会話:iChina

skype英会話の中国語版。
どちらも現地人とskypeで会話することができるため、自宅で自分の好きな時間に低価格ですることができます。日本人はシャイな方が多いので、これならそんなに抵抗なく始められるとも思います。一度試してみてはいかがでしょうか?語学力はあって困ることはありません。異文化との交流という意味でも、いい経験になると思います。
(注:私は上記業者から一切の紹介料もいただいてません。単なる情報提供の一環で紹介しています。)
こちらに投票(1クリック)お願いします m(_ _)m
↓ ↓ ↓

tag :