fc2ブログ

反応を待つ日本人、まずは自分の伝えたいことを伝える外国人

2018-05-26
海外にいて日本人といることってそんなないけれど、今回たくさんの日本人と海外に来て時間をすごして決定的に感じたことが、

「日本人は相手になにか言ってもらう(してもらう)ことを待つ」

ということ。
で、よく現地でコミュニケーションが成り立たず沈黙となり、

「で、一体何がほしいの?」

と聞かれるハメになる。。
自分からお店なりミーティングなりに来ておいて、何も目的を伝えないでただ反応待ってるっていう感覚が外国ではたぶんありえなくて、???となる。

海外で住んで日本に帰ってきて、べつにこれは海外で住むからそうしたほうがいいんじゃなくて、日本に住んでいて日本人同士だけで日本語だけでコミュニケーションを取るような環境にいたとしても日本人にアドバイスしたいのが、

1)自分の意思はちゃんと持とう
2)自分のしたいことはちゃんと伝えよう
3)わからないことがあればもちろん聞こう
4)なんでもYESではなくNOも言おう
5)自分が常に自分の人生の当事者であろう


そしてオマケで人生の成功を目指す人達には

6)自分がそこの経営者だったら、という立場で物事を考えよう
7)どの人間にも(レストランのウェイターやビジネス関係にあるビジネスマンにも)彼らの人生と人格があり、何かを達成するために、人生を楽しむためにそこにいるということを感じよう


というアドバイスも付け加えておきたい。
当事者にならず外から与えられたことに反応するだけの人生を送っている人は、必ず失敗した時に人のせいにする。
そんな残念な人生で嫌な思いするのは自分自身だよね。
tag :
コメント:












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:

http://k2investment.blog26.fc2.com/tb.php/3534-87235d58

<< topページへこのページの先頭へ >>