fc2ブログ

平等(フェア)と言った時点で負け

2021-02-24
最近毎朝カフェでコーヒー飲みながら仕事をしています。空腹でこれをすると頭が冴えて仕事が捗ります。東京はコロナ禍でもまあまあガイジンもいて、隣に米国人の若い子が本国の誰かとインタビューしています。

「日本の人たちは日本人ばかり大事にしてガイジンにはアンフェアだ」

よく聞く言葉です。むしろこれ言わないガイジンは旅行者だけでしょうwそれもそう、日本は(戸籍を持った黄色い肌の日本語を話す)日本人のための制度で作られた国だからです。移民で成り立っている米国とは根本が異なります。

これは日本がいい悪いの話ではありません。私はこういう日本が嫌いですが、それはともかく、大事なポイントはそんな国たくさんあるし、米国のような国がスタンダードでもないということです。このガイジン的に言えば、フェアなんてどこにも存在しません。世の中全てが根本的にアンフェアなんです。

人は生まれた時点で遺伝、家庭環境、住むところ、国籍、肌の色、男女などなど全てにおいて、共通するところはありません。自分と全く同じ人間がいない、という意味は誰でも共感できるでしょう(クローンですら育つ環境は同じにならない)。平等なんて存在しないんです。

機会の平等はあるべきだ、と言う人もいますが、そりゃあそうなんだけど、同じ理屈で本当に平等になることなんてあり得ません。勉強をできる機会の平等は親の経済力に比例しますし、どの国を選ぶのか、どの環境で生きることを選ぶのかも、経済的にも物理的にも選べる人、選べない人は分かれます。

ただし一つだけ平等なことはあります。それは

「自分が努力すること」

人それぞれ能力によって、1努力に対する効果は平等ではありませんが、努力をできること自体は平等に与えられた権利です。なのにできる努力をしないで、結果の平等を求めていることを「言い訳」と言います。結果の平等だけを求めるなら、北朝鮮など共産国にでも行って、全員皆貧乏になったらいいですよね。最近だとベーシックインカムだと言い出すでしょうか。。

学ぶ努力
新しいことをチャレンジする努力
人に聞く努力
情報収集する努力
自分の頭で判断する努力
意見する努力
効率化する努力
人と関わる努力


努力できること身の回りにいっぱいありますよね。
tag :
コメント:












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:

http://k2investment.blog26.fc2.com/tb.php/3592-cd72e1a0

<< topページへこのページの先頭へ >>