fc2ブログ

レナウン、中国大手傘下に

2010-05-23
あなたの資産運用を無料診断(所要3分)

↓↓↓
$金融起業家 河合圭の『河合投資塾』 ~個人投資家のための資産運用スクール


そういえば、こういう道が日本企業にはまだ残っていた。海外企業(特に中国など新興国企業)に買ってもらう(身売り)ことです。

今回のケースは中国企業が日本企業を買ったケースとしては最も大きなケース。日本のアパレル3大大手の一角レナウン40%の株式約40億円で中国の繊維大手山東如意が買取ったのである。

レナウンは「DURBAN(ダーバン)」など日本や世界ではブランド力がないが、中国など新興国ではまだブランド力があるブランドをいくつか保有している。中国市場を理解できない日本企業が下手にリスクを取って中国へ行くよりも、キャッシュリッチな中国企業に会社ごと売却した方がいいのである。

これは繊維業に限らず、電機、自動車、小売など、徐々にその分野も増えていくことだろう。

こちらに投票(1クリック)お願いします m(_ _)m
↓ ↓ ↓
オフショア投資ブログラキング
tag :
コメント:
ブログ名:Funny Restaurant 犬とレストランとイタリア料理

こんにちは。レナウンが中国企業の傘下に入りました。結局マーケティングばかりして「顧客ニーズがどうのこうの」とばかり言っていて、イノベーションを怠る企業は、消え去るか、レナウンのような道を辿るのだと思います。レナウン、もっと変革すべきでした。私のブログでは、資生堂の例も出しながら、レナウン破綻の真相に迫ってみました。詳細は、是非私のブログを御覧になってください。
[2010/05/24 11:17] | yutakarlson #.BcbyNME | [edit]
>yutakarisonさん

ブログ拝見しました。。

レナウン、資生堂の件、本当にその通りだと思います。今現在、日本でイノベーションを起こせるような企業が一つも思い浮かばないのが寂しいところです。
[2010/05/24 11:27] | 河合圭 #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:

http://k2investment.blog26.fc2.com/tb.php/470-cf069fe2

<< topページへこのページの先頭へ >>